川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

歯磨きは1日1回でも虫歯にならない?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。 「歯磨きは1日1回でも虫歯にならない?」と疑問に思ったことはありませんか?仕事や家事で忙しく、ついつい夜だけしか歯を磨かないという方も多いかもしれません。しかし、1日1回の歯磨きでは虫歯や歯周病のリスクを十分に防ぐことはできません。今回は、なぜ1日1回の歯磨きでは不十分なのか、そして理想的な歯磨きの回数や頻度、タイミングについて詳しく解説しま…続きを読む

2025年02月5日

歯ブラシと電動歯ブラシはどっちがいい?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。 毎日の歯磨きに使う歯ブラシには、普通の歯ブラシと電動歯ブラシの2種類があります。「どちらを使うべき?」と迷われる患者さんも多いのではないでしょうか。どちらの歯ブラシにもメリット・デメリットがあり、使用する人のライフスタイルや口腔内の状態によって適したものが異なります。今回は、普通の歯ブラシと電動歯ブラシの特徴を比較し、どちらが自分に合っている…続きを読む

2025年02月1日

既製の入れ歯は危険?使わない方がいい?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。突然ですが、既製品の入れ歯を使用している方、もしくはこれから使おうと考えている方はいらっしゃいますか?今回は、市販されている既製の入れ歯が持つ危険性についてお話しし、入れ歯を作る際にはなぜ歯科医院が推奨されるのかを解説していきます。 市販されている既製の入れ歯について 市販されている既製の入れ歯は、通販やドラッグストアで購入できる便利な選択肢と…続きを読む

2025年01月24日

歯の神経を抜かずに済む方法がある?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。歯の治療について、「歯の神経を抜かずに済む方法はないのか」と気になっている方も多いのではないでしょうか?今回は、歯の神経を抜かなければならないケースや、最新の歯髄保存療法について詳しくご紹介します。少しでも治療への理解が深まり、健康な歯を保つ参考になれば幸いです。 歯の神経を抜かなければならないケース 歯の神経、いわゆる歯髄(しずい)は、歯の内…続きを読む

2025年01月21日

顎関節が痛い場合は何科に行くべき?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。今回は「顎関節が痛い場合は何科に行くべき?」というテーマでお話しします。顎関節の痛みは日常生活に大きな影響を及ぼすことがあります。適切な診療科を受診することで早期改善が期待できますので、ぜひ参考にしてください。 顎関節症は歯科を受診 顎関節に痛みを感じた場合、多くの患者さんが最初に迷うのは「何科に行けばいいのか」という点です。顎関節症は、顎の関…続きを読む

2025年01月19日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.