川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

ブログ月間アーカイブ

歯磨き粉

皆さんは普段使う歯磨剤(歯磨き粉)をどのようにして選んでいますか? 最近はドラッグストアでも手軽にフッ化物高濃度配合の歯磨剤が売られていますね。 毎日使う物だからこそ、値段だけでなく成分を気にして、自分のお口の中の状態に合ったものを使うことをおすすめします。  …続きを読む

2025年09月30日

睡眠時の歯ぎしりや食いしばり

朝の起床時に、ぐっすりと眠ったはずなのに疲れがいまいち取れていなかったり、顎が疲れていたりとそんな症状はありませんか? そのような症状を感じたことのある方は、もしかしたら睡眠時に歯ぎしりや食いしばりをしているかもしれません。 歯ぎしりや食いしばりは無意識のうちにしてしまうことなので、治そうと思ってもなかなか治すのが難しいものです。 ただ、その状態が続くと、歯が削れてしまったり、ヒビが入ってしまった…続きを読む

2025年09月26日

骨隆起

過度な咬む力が頻繁にかかることで、歯の骨が大きく盛り上がってしまうことがあります。 これを骨隆起といいます。 骨隆起が出来ると、舌が動かしにくくなり滑舌が上手くいかなかったり、歯ブラシが当てにくかったり、汚れが溜まりイヤなニオイの原因となります。…続きを読む

2025年09月25日

舌の裏が赤くなっていたり、舌がヒリヒリして荒れているように感じたことはありませんか? 身体の疲れや亜鉛不足になると舌が荒れ、さらに味覚が感じにくくなることがあります。 身体をゆっくりと休め、亜鉛を多く含んでいる食材を摂るようにしてみてくださいね。…続きを読む

2025年09月24日

ホワイトニング③

ホワイトニングを適切に実施することで虫歯予防の可能性も明らかになってきています。 お口の中のPhを中性に近づけてくれる作用。またホワイトニング後のフッ素塗布は通常より取り込まれやすく歯の耐酸性が向上します。…続きを読む

2025年09月20日

ホワイトニング②

ホワイトニング材に用いられている過酸化水素や過酸化尿素には歯周疾患の原因である嫌気性菌の殺菌作用があり、歯周病予防の効果が期待できます!…続きを読む

2025年09月18日

ホワイトニング①

このたびホームホワイトニングの新しい薬剤が販売されまつむら歯科クリニックでもさっそく取り入れております。 従来のホームホワイトニングは1日2時間を2週間作用させる使用でしたが新しい薬剤は1日1時間を10日間作用させる使用になり、より早くホワイトニング効果を実感できるようになりました。従来よりも知覚過敏が出やすいとの報告もあるので従来タイプのホワイトニング剤も用意してあります。 気になる方は歯科衛生…続きを読む

2025年09月16日

9月12日

こんにちは。 9月12日は2014年9月12日に世界初のIPS細胞を用いた手術が行われた日だそうです。 今回の万博にもIPS細胞を用いた展示があるのでぜひ見たいものです。 歯科では残念ながらIPS細胞用いた歯の神経培養などはまだ研究途中ですが、早期の臨床化の目途が たってほしいですね。将来的にはインプラントに代わって自分の歯の自家移植などが実用化されたらいいと思います。…続きを読む

2025年09月12日

9月9日

こんにちは。 9月9日はきゅう(9)きゅう(9)から救急の日だそうです。 日夜休みなく我々のために救急活動してくださる医療従事者の方々に頭下がる思いです。 私も医療従事者の末端ですが、急な痛みでいらした患者さんには速やかに痛みが治まるよう日々精進 していこうと思います。…続きを読む

2025年09月9日

9月8日

こんにちは。 9月8日はきゅう(9)よう(8)から休養の日です。 休養の大切さを提唱している日本リカバリー協会が制定したそうです。 月曜から休養は難しいかと思いますが、酷暑がぶり返した今だからこそ、夜は入浴でリラックスして疲れを残さずに 翌日に臨みたいですね。…続きを読む

2025年09月8日

古い投稿ページへ

Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.