令和
平成から令和になり、早くも1ヶ月がたちます はじめは、令和(R)を書くのに意識しないと、平成(H)31 と書いてしまってました だいぶ、令和(R)も意識せずに書けるようになりました。 歯ブラシも正確にするにはかなりの意識が必要になりますが、慣れてくれば、徐々に意識しなくても出来るようになります。 がんばりましょう。…続きを読む
2019年05月31日
平成から令和になり、早くも1ヶ月がたちます はじめは、令和(R)を書くのに意識しないと、平成(H)31 と書いてしまってました だいぶ、令和(R)も意識せずに書けるようになりました。 歯ブラシも正確にするにはかなりの意識が必要になりますが、慣れてくれば、徐々に意識しなくても出来るようになります。 がんばりましょう。…続きを読む
2019年05月31日
5月は比較的カラッとした良い天気が多いです。 洗濯物もよく乾いてくれて嬉しいです。 が、よく乾くということは、乾燥しているともいえます。 天候が良いためか、あまり乾燥を感じないかも知れませんが、お口の中が乾くと、虫歯や歯周病など悪化しやすくもなりますので、お口が乾燥し過ぎないように注意しましょう。…続きを読む
2019年05月30日
ここ最近、夏日が続き、熱中症で搬送される方が、大勢いました。 身体が、暑さに慣れていないため、熱中症になりやすいそうです。 熱中症の一番の予防は、水分、ミネラル分の補給です スポーツドリンクやジュースなどは糖分が多いため身体にあまりよくないといわれてます。 コーヒーやお茶も、利尿作用があるため、逆に水分を失いやすくなってしまいます。 …続きを読む
2019年05月29日
アルツハイマー患者は、健康な高齢者に比べて残存歯の数が平均して3分の1しかないという名古屋大学のデータがあります。 歯が抜けた後に義歯(入れ歯)など、歯を補っていないと、残っている歯への負担が大きくなり、歯が寿命を迎えるペースが早まります。 噛む力が衰えると、顔面の筋肉の動きが悪くなり、脳への血流量が減り、脳にダメージ・萎縮が起こるとされています。 昔からよく言われている「よく噛んで食べなさい」と…続きを読む
2019年05月24日
口の中の虫歯・歯周病を、単なる口の中だけで起きている症状だとは思わないでください。 歯周病は、全身疾患との関連がある感染症です。 全身に影響を起こす流れは、 磨き残し→歯肉の炎症・腫れ→リンパ球や白血球を送り込んで炎症を抑えようとする→リンパを送り込むための新しい血管を造成する→歯周病菌がその血管に入り込む→全身に流れ血栓などの影響を及ぼす という流れです。 心臓に近い冠動脈で起これば心筋梗塞。脳…続きを読む
2019年05月22日
日本では、全国民が健康保険での歯科治療を受けることができます。 虫歯を削って詰めたり、神経を取って被せ物を作ったりするなど、医療費の3割(〜1割)の自己負担金額で、治療を受けることができます。 保険診療は厚生労働省が定めるルールに基づく診療の方法・点数であり、治療の流れなどがルール化されています。 保険治療では、「失った機能の回復」ができるのですが、「きれいに治す」という審美的な内容はサポートされ…続きを読む
2019年05月20日
過去最長の大型連休となった 今回のゴールデンウィーク 明けてからの体調管理について書いてきましたが それでも不調が長引くばあい おかしいな?と周りが気付く場合もあります かかりつけの病院の先生に相談してみるのもひとつです はやめに相談してみましょう…続きを読む
2019年05月18日
ゴールデンウィークあけに いつもの生活ペースを中々取り戻せないなぁと 感じていらっしゃる方に 生体リズムを取り戻す方法をいくつか紹介いたします ☆いつもより15分早めに起きる 準備にゆっくりと時間をかけると 気持ちを切り替える余裕が生まれます。 ☆朝ご飯を食べる 体内時計をリセットするために朝食は効果的です 食べる時間帯もなるべく決まった時間に摂るとよいですよ ☆太陽の光を浴びる 起き抜けに…続きを読む
2019年05月16日
過去最大級の10連休が明けましたね 普段の生活にスムーズに戻ることは出来ましたか? ペースを戻すのに戸惑ったり時間がかかったりすることもあり 不調を感じる方もいらっしゃるようです 中々スッキリ調子が戻らないなぁと感じている方は 生体リズムを取り戻すいくつかの方法を お試しになられると良いですよ 次回 いくつかの方法をご紹介いたしますね…続きを読む
2019年05月15日
歯を大事にされる方が多く、日頃たくさんの質問をいただきます。 歯への意識が高い方が多くなってきたように感じます。 ただ、歯ブラシの力が強かったり、歯ブラシの当て方が適切でないと歯や歯肉に傷をつけてしまうことがありますので気をつけてください。…続きを読む
2019年05月10日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.