川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

ブログ月間アーカイブ

知覚過敏 セルフチェック②

いかがでしたか? ひとつでも当てはまったら 我慢せずにご連絡くださいね 診察させていただき その方その方に合った治療方法をご提案いたします…続きを読む

2019年11月30日

歯がしみる セルフチェック①

寒くなると外気で歯がしみる!と感じる方 虫歯の心配をされる方も多いと思いますが 知覚過敏の可能性もあります 次の中で当てはまるものがありましたら 知覚過敏症の可能性もあります 確認してみましょう 1.冷たい物・熱い物で歯がしみる 2.ブラッシング時ブラシの毛先が当たるとしみる 3.甘いもの酸っぱいもので歯がしみる 4.歯肉が下がって歯の根元が露出してきた 5.しみたら、10秒以内で治まる 6.歯ぎ…続きを読む

2019年11月28日

気温の低下

本日は日中の気温が上がらず 一日を通して寒い日となりました いよいよ冬が近づいてきましたね   外気が低いと 外の空気を吸って歯がしみた!!なんてことも 食事中やブラッシング中にもしみる症状を感じて困っていらしたら 我慢せずご連絡くださいね…続きを読む

2019年11月26日

歯の着色について

この寒い時期になると温かいコーヒーやお茶がとても美味しく感じられます。   飲む回数が多いと次第に付着し始めるのが着色(茶渋)です。   コーヒーやお茶に含まれている色素や渋みのカフェインやタンニンが、歯に付着することで着色となります。   特に色の濃いお茶は着色が付着しやすいです。   そのため、市販のペットボトルで売られているお茶よりも、茶葉から煮出して…続きを読む

2019年11月22日

知覚過敏

寒い日が続き、冷たい風を感じられるようになってきました。   この時期に多くみられるのが知覚過敏の症状です。   冷たい食べ物や飲み物だけではなく、外の冷たい風によってもしみると感じることがあります。   知覚過敏は、不適切な歯磨き方法や歯ぎしり食いしばりなどで、歯が擦り減ってしまうのが主な原因です。   知覚過敏の症状に適した歯磨き粉や、状態によっては治療…続きを読む

2019年11月20日

ステファンカーブ

食べたり飲んだりしてプラーク中の細菌が酸を作り酸性に傾いた時間的な変化を表したものをステファンカーブといいます。 酸性になっている時間がながければ虫歯になりやすくなります。…続きを読む

2019年11月9日

規則正しい間食習慣

食べたり飲んだりするとプラーク中の細菌が酸を作り酸性に傾きます。酸性に傾き臨界PHを超えると歯の表面が溶けていきます。その後唾液などの働きにより元の戻っていき、歯の表面が再石灰化されます。 甘いものや虫歯になりやすいものをダラダラ間食していると酸性の状態が長くなり虫歯になりやすくなります。 また、寝ている時は唾液がほとんど出ないので寝る前の間食は控えましょう。甘いおやつを禁止するのではなく規則正し…続きを読む

2019年11月9日

虫歯になりやすいおやつ なりにくいおやつ

虫歯の原因となるミュータンスレンサ球菌は砂糖などの糖を利用して酸を作ります。そのため砂糖を多く含み歯にくっつきやすいキャラメルや口の中に入れている時間が長いキャンディなどは虫歯になりやすくなります。またジュースや炭酸飲料、スポーツドリンク、イオン飲料などの飲み物にも砂糖が含まれているものが多く注意が必要です。 せんべいなどは口の中にいれている時間は短く、プラークや酸を作る力は低いと言えます。 &n…続きを読む

2019年11月9日

フッ化物使用の注意点

➀プラーク(歯垢)はむし歯の大きな原因です。プラークを落とすことを意識して、歯磨きをしましょう。 ➁間食の回数が多くなると口の中が酸性になる時間が長くなり、脱灰が進行するので注意しましょう。 ➂定期的に歯科を受診し、むし歯の早期発見・治療、予防のクリーニングをしましょう。 🔷フッ化物を使用していれば、むし歯にならないというわけではありません!…続きを読む

2019年11月6日

歯磨剤以外のフッ化物応用

◆フッ化物洗口゙…4歳以上から、フッ化物配合洗口液で約30秒間ブクブクうがいをする方法です。継続して使用することで、むし歯予防効果が高まります。 ◆フッ化物歯面塗布…歯科医院などで高濃度のフッ化物を歯に直接塗る方法で、1歳半頃から行うことができます。毎日のフッ化物配合歯磨剤やフッ化物洗口に組み合わせて年に数回行うことで、むし歯予防効果が高まります。      …続きを読む

2019年11月5日

古い投稿ページへ

Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.