川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

ブログ月間アーカイブ

中心結節

小学高学年頃になると、前から4~5番目の歯(第1もしくは第2小臼歯)が生えてきます。 その歯の中央にツノのように尖ったものはありませんか? もしお子さんにそのような歯があるとすれば、それは中心結節といわれるものです。 そのまま歯が生えてくると対になる歯にぶつかって痛みが出たり、尖った部分が折れたり擦り減って痛みが出ることがあります。 虫歯がなくてもお子さんの歯になにか異常を感じたら、1度先生にご相…続きを読む

2024年05月16日

エナメル質形成不全

エナメル質形成不全という言葉を聞いたことがあるでしょうか? エナメル質とは歯の1番外側にある部分のことを指し、体の中で最も硬い場所です。 このエナメル質が成長の過程で何らかの理由で阻害され、うまく作られずに歯の質が弱くなってしまっているものをエナメル質形成不全と呼びます。 歯の表面が白や黄色や茶色の色をしているほかに、歯の表面が粗造であったり、欠けてしまったりしています。 このような歯の場合、他の…続きを読む

2024年05月15日

五月病と歯周病の関係

新年度や新学期が始まってから1ヶ月ほど経った頃に心身の不調を感じることを「五月病」といいます。 五月病のこの時期は、食欲不振や倦怠感に襲われ、身体の抵抗力も落ちてきます。 このような体調不良の時は唾液の分泌量が減り、歯に細菌が付着しやすくなります。 また、ストレスによる歯ぎしりや食いしばりによって、歯周病の症状が悪化する可能性もあります。  …続きを読む

2024年05月13日

高齢者の口腔乾燥症の原因③

全身疾患あるいは代謝性 糖尿病 甲状腺疾患 腎疾患   口腔乾燥症は全身疾患と薬の副作用と加齢の複合的な要因で生じると考えられます。…続きを読む

2024年05月4日

高齢者の口腔乾燥症の原因②

神経性あるいは薬物性 自律神経失調 ストレス 服用薬の副作用 中枢神経病変…続きを読む

2024年05月2日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.