川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

咀嚼と脳の血流量について

噛むことにより、脳の血流量が上がります。

歯は骨に埋まっているのですが、歯と骨の間に「歯根膜」と呼ばれる神経の膜があり、血流があります。

クッションの役割も担っている歯根膜が、噛むことにより約30ミクロン圧迫され、欠陥が圧迫をされ、脳への血流が約3ml生じます。

噛めば噛むほど脳への血流量が増え、脳が刺激されます。

歯の本数が少ない場合は、この血流量の増加があまり見込めず、歯の本数と認知症の関連もデータで出ています。

「歯が少ない人はボケやすい」は、科学的に見て正しいのです。



Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.