6月1日
こんにちは。 6月1日は矯正医療の基礎を築いたエドワード・アングルの誕生日にちなみ、矯正歯科月間の日だそうです。 今日も矯正中のお子さんが何名かみえて乳歯の抜歯を行いました。 現在はワイヤーによる治療だけでなく、床矯正などバリエーション増えてますので気になる方は矯正医に相談してみてはいかがでしょうか。…続きを読む
2025年06月1日
こんにちは。 6月1日は矯正医療の基礎を築いたエドワード・アングルの誕生日にちなみ、矯正歯科月間の日だそうです。 今日も矯正中のお子さんが何名かみえて乳歯の抜歯を行いました。 現在はワイヤーによる治療だけでなく、床矯正などバリエーション増えてますので気になる方は矯正医に相談してみてはいかがでしょうか。…続きを読む
2025年06月1日
『歯を抜いたら、その歯ってどうなるの?』 そんな疑問をお持ちになったことはありませんか? 当院での抜去歯の対応をお答えします。 ①処分 感染物として処分しています。 ②持ち帰る ご自身の歯なので持ち帰ることが出来ます。 コレクター以外に使い道はありませんが 抜いた歯を見ることはなかなかないので持ち帰りを希望される方はお渡ししています。 乳歯は下の歯は屋根の上、上の歯は縁の下に投げるなど昔はよくやら…続きを読む
2025年05月30日
もしかしたら虫歯かも? 以下の場合は虫歯になっている可能性があります。できるだけ早く歯科医院を受診してください。 1.歯に小さな変色がある 2.飲み物や食べ物を食べると染みる 3.噛んだ時に少し違和感がある 4.被せ物・詰め物が外れやすくなった 5.デンタルフロスが引っ掛かりやすい 虫歯と診断されたら、早めに治療を開始しましょう。放置すると虫歯菌の感染を拡大させて悪化してしまいます。 歯医者さんで…続きを読む
2025年05月29日
虫歯なのに痛くないというケースはどのようなものでしょうか。大きく分けると5つの原因があります。 1.初期の虫歯 白いエナメル質に濁った白い点があるのが初期むし歯です。まだエナメル質が少し溶けかかっている状態で、痛みなどの症状がなく、気づくことはありません。 2.神経が死んでいる 象牙質に進行した虫歯は自覚症状があり、また、歯髄にまで達すると、痛みは激しくなります。しかし、さらに進行して歯髄が完全に…続きを読む
2025年05月27日
なんとなく、寝苦しい季節になってきました。 良い睡眠は、とれていますか? 最近、唾液の検査で、良質の睡眠がとれているか分かるようになった。 という、研究結果が発表されたそうです。 実用化されたら、自分の睡眠について、より理解ができ、良い睡眠をとれるように、工夫できるようになりますね。 今後に期待したいです。 …続きを読む
2025年05月25日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.