川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

歯周病で歯茎から血が出る理由

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。歯磨きのときに歯茎から血が出て驚いたことはありませんか?それは、もしかすると歯周病のサインかもしれません。今回は、歯周病によってなぜ歯茎から出血が起きるのか、またその対処法について詳しく解説します。川越周辺で信頼できる歯医者を探している方も、ぜひ参考にしてください。 歯周病になるとなぜ歯茎から出血する? 歯周病は、歯茎や歯を支える骨に炎症が起き…続きを読む

2025年06月14日

歯磨きが下手な人の特徴と上手くなるコツ

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。毎日しっかり歯磨きをしているつもりでも、実は磨き残しが多く、むし歯や歯周病の原因になっている患者さんが少なくありません。今回は、歯磨きが上手くいかない人の特徴と、上手になるための具体的なコツをお話しします。日々のセルフケアを見直すヒントにしてください。 歯磨きが下手な人の特徴 歯磨きが下手な人には、いくつか共通する特徴があります。まず一つは、磨…続きを読む

2025年06月11日

仮歯のまま通院をやめるとどうなる?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。治療中の「仮歯」のまま、つい通院をやめてしまう――そんな患者さんはいませんか?仮歯は見た目が整っているため、そのまま放置しても問題ないと思われがちですが、実は重要な役割を持つ治療過程の一部です。今回は、仮歯の役割と、通院をやめることで起こるリスクについてお話しします。 仮歯の役割について 仮歯は、最終的な被せ物(補綴物)が入るまでの間に歯の形態…続きを読む

2025年06月8日

子どもの歯が抜ける原因は?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。子どもの歯が抜けると「大丈夫かな?」と心配になる患者さんは多いです。特に、乳歯の抜ける時期や永久歯が抜ける原因は知っておくと安心です。今回は、子どもの歯が抜ける原因について、歯科医師の立場からわかりやすく解説します。川越周辺で歯医者をお探しの方、ぜひ参考にしてください。 子どもの乳歯が抜ける原因 子どもの乳歯は、永久歯が生えるスペースを確保する…続きを読む

2025年06月4日

加齢で歯並びや噛み合わせは悪くなる?

皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。年齢を重ねると、体だけでなく歯や噛み合わせにも変化が現れます。「若い頃はきれいだった歯並びが、最近少しずつズレてきた気がする…」と感じたことはありませんか?今回は、加齢によって歯並びや噛み合わせが悪くなる理由と、歯科でできる治療法についてわかりやすくお話しします。 加齢で歯並び・噛み合わせが悪くなるメカニズム 加齢による歯並びの変化は、多くの患…続きを読む

2025年06月1日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.