川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

  猛暑の為、大気の不安定状態になり易く、あちらこちらで、雷雨が発生したりしています。 雷は、自然界で発生する強力な静電気です。 雷を利用することが出来れば、かなりの電気エネルギー問題が解決すると言われています。 歯科においても、治療に電気そのもの、を利用して治療することもあります。 根管長を測定したり、歯髄の生活反応を調べたりするのに使います。 現代は電気無しでは、全ての生活が成り立た…続きを読む

2023年07月12日

熱中症

  また、蒸し暑い季節がやってきました。 湿度が高いため、汗が蒸発しにくく、熱がこもりがちになります。 出来るだけ、気温、室温が低いところにいるようにして、水分、ミネラル補給をしっかりしてください。 経口補水液も効果あります。 ただ、糖も多く含まれているため、飲んだ後はうがいをしたりして、口腔衛生状態も整えましょう。…続きを読む

2023年07月9日

誤嚥性肺炎のデータについて

80歳で20本の歯を残しましょうの運動の「8020推進財団」によりますと、 肺炎の発症率と、口腔ケアの有無の追跡調査データで、   「口腔ケアしない人の肺炎発症率19%に対して、口腔ケアをした人の発症率11%」すなわち8%の差があるというデータがあります。   口腔内環境の悪化が、呼吸器疾患(誤嚥性肺炎)の要因であるという研究データが出ています。 また歯周病(歯肉の炎症=易出血…続きを読む

2023年07月7日

オンライン資格確認(マイナ保険証)設置について

当院のマイナ保険証(オンライン資格確認)対応予定ですが、 業者の設置が遅れておりまして、7月下旬に設置業者の対応予定となっております。   マイナンバーカードも色々と情報錯誤などのもんだいがあるようですね。 従来の保険証がまだ手放せません。…続きを読む

2023年07月6日

口の清掃の重要性について

「病は気から、健康は口から」などと言われます。   口は、生きるための食事摂取が口から行われますので、「歯が痛い」「歯が揺れて噛めない」「歯が少なくてすりつぶせない」などのトラブルがあると、栄養摂取に問題が生じます。 消化の第一歩、口での咀嚼で、食物を細かく砕くことと、デンプンを糖に分解する役割がありますが、 この工程がうまくいかないと、消化不良、栄養摂取不良となります。   …続きを読む

2023年07月4日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.