川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

災害時の口腔ケア③

入れ歯の場合 入れ歯を使っている人は1日1回は取り外し、水やウエットティッシュで拭いて清潔を保つようにします。口の中に入れたままにして置くと、入れ歯と粘膜の間に菌が増え炎症を起こすことがあります。…続きを読む

2024年01月20日

災害時の口腔ケア②

コップを2つ用意し、それぞれに半分ほどの水を入れます。片方のコップで歯ブラシを濡らし歯を磨きます。汚れが溜まったら濡れたティッシュなどで歯ブラシを拭き取り歯磨きを繰り返します。 もう片方のコップで2~3回に分けて口をゆすぎます。磨き終えたら歯ブラシを濡らした方のコップの水で歯ブラシを洗います。 水があまりない場合でもできるだけ口の中の歯や粘膜を綺麗にするようにしてください。水に濡らしたティッシュペ…続きを読む

2024年01月17日

災害時の口腔ケア①

新年から心を痛めるニュースが続き、いまなお大変な生活を送られている方が沢山いらっしゃると思います。 1日でも早く安心した生活に戻れますように願っております。   被災地では、水や物品不足から口腔ケアがおろそかになりやすく、『誤嚥性肺炎』を起こす可能性があります。 これは口の中の汚れが唾液とともに誤って肺の方に入ってしまい肺炎を起こすことです。 特に高齢者や体の弱った方は食道に運ぶ力が低下…続きを読む

2024年01月15日

電動歯ブラシ

Q3.歯肉退縮やくさび状欠損のリスクはある? A3. 使用方法確認して為害性をなくしましょう。…続きを読む

2024年01月11日

電動歯ブラシ

Q2. 電動歯ブラシは虫歯や歯周病にも有効? A2. 虫歯の発生や歯周病の進行抑制に有効です。  …続きを読む

2024年01月10日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.