川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

入れ歯感謝デー

10月8日は入れ歯感謝デーだそうです! なぜ10月8日が入れ歯感謝デーなのかというと、い(1)れ(0)ば(8)で語呂合わせになるそうですよ。 日頃、入れ歯や差し歯のおかげで美味しく食事が出来たり、会話が出来たり、生活を充実したものにできる、そんな感謝の日として作られたそうです。 歯科技工士の方々のおかげで、みなさんの口腔内に合った技工物が作製されてくるので日々感謝ですね(^^)…続きを読む

2024年10月7日

QOLと歯科③

「オーラルフレイル」 口腔機能の軽微な衰えが重複し口の機能低下の危険性が増加。 食べる機能障害に陥りさらにはフレイルに影響を与え心身の機能低下までつながる。…続きを読む

2024年09月28日

QOLと歯科②

きちんと「食べる」ためには「口腔機能」が大切になる。 ・嚥下機能の低下→飲み込めない 誤嚥や栄養不足 ・咀嚼機能の低下→噛めない 栄養不足や活動性の低下…続きを読む

2024年09月26日

QOLと歯科①

「食べる事」は、栄養を摂るためだけでなく心身に影響しQOLの向上、維持に必要なものである。 ・五感を刺激し脳や内臓を活性化させる ・美味しい、楽しいといった充足感 ・家族や社会との繋がり…続きを読む

2024年09月24日

9月21日

こんにちは。 9月21日は「世界アルツハイマーデー」だそうです。 アルツハイマーと咀嚼の関係は深く、歯の残存数が少なくなると嚙む行為が減少し、脳に刺激がいかなくなり 認知機能の低下を起こします。 常日頃から食事の際に噛むことを意識して、その後のケアーにも気を付けておきたいですね。 そうすることで老年期の歯の維持に繋げていきたいものですね。…続きを読む

2024年09月21日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.