クリーニング、ホワイトニングの予約について
暑い夏がいつの間にか終わり、秋~冬の雰囲気になってきましたね。 年末にかけて、家の大掃除もそうですが、お口の中のクリーニングのご希望が増えてきます。 土日をご希望の場合は、およそ3~4週先のご案内をしている状況です。 年末に慌ててクリーニングの予約、ではなく、あらかじめ予定に入れて早めにご連絡をいただければと思います。 …続きを読む
2025年10月11日
暑い夏がいつの間にか終わり、秋~冬の雰囲気になってきましたね。 年末にかけて、家の大掃除もそうですが、お口の中のクリーニングのご希望が増えてきます。 土日をご希望の場合は、およそ3~4週先のご案内をしている状況です。 年末に慌ててクリーニングの予約、ではなく、あらかじめ予定に入れて早めにご連絡をいただければと思います。 …続きを読む
2025年10月11日
歯周病のある人は、ない人に比べて、癌の発症リスクが14%上がるという研究結果があります。 心筋梗塞も15%、脳梗塞が13%リスクが高くなるというデータもあります。 歯周病は細菌による炎症で、炎症物質(サイトカイン)が血液中に流れ込みます。 毛細血管にてサイトカインがたまると、脳であれば脳細胞のダメージ・死滅となり、認知症が進行するとされています。…続きを読む
2025年10月9日
片方だけで噛んでいると、筋肉のバランスが崩れて顎関節に負担がかかります。 痛い歯がある時や、根の治療中はどうしても仕方ない場合がありますが、片方の歯がない、などの理由で片方噛みになっている場合は、入れ歯やインプラントをご検討ください。 細かい作業などで集中しているときに食いしばる、これも顎関節に負担がかかります。 また猫背の姿勢で作業をしていると、顎が前に出る傾向になり、顎や首の筋肉…続きを読む
2025年10月7日
・歯周病予防をしたい IPMP(イソプロピルメチルフェノール) 塩化セチルピリジニウム トリクロサン など ・しみるのを防ぎたい 乳酸アルミニウム 硝酸カリウム ・ヤニ予防をしたい ポリエチレングリコール ・口臭予防をしたい LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム) パッケージだけでなく、裏の成分表示も見て歯磨剤を選んで見てください。…続きを読む
2025年10月4日
医薬部外品の歯磨剤(歯磨き粉)には薬用成分があり、そこに様々な効能・効果があります。 虫歯予防をしたい ・フッ化ナトリウム ・モノフルオロリン酸ナトリウム ・デキストラナーゼ(歯垢除去) 歯石予防をしたい ・ポリリン酸ナトリウム ・ピロリン酸ナトリウム…続きを読む
2025年10月2日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.