なぜ歯が大切なのか?
歯には、食べ物を噛み砕く以外にも、発声・発音を助ける、顔の形を整え表情を作るといった役割があります。 また、美味しく食事をしたり、家族や友人とのコミュニケーションを楽しんだりするためにも歯は欠かすことができない大切なものです。 さらに、噛むことで分泌される唾液は、口腔内の免疫機能を向上させます…続きを読む
2024年12月24日
歯には、食べ物を噛み砕く以外にも、発声・発音を助ける、顔の形を整え表情を作るといった役割があります。 また、美味しく食事をしたり、家族や友人とのコミュニケーションを楽しんだりするためにも歯は欠かすことができない大切なものです。 さらに、噛むことで分泌される唾液は、口腔内の免疫機能を向上させます…続きを読む
2024年12月24日
本日12月11日は「胃腸の日」だそうです! 「胃(1) に(2) 良い(11)」の語呂合わせから胃腸の日とされたそうです。 12月は忘年会やクリスマスなど、胃腸に負担のかかる機会が多いのではないでしょうか。 暴飲暴食は避け、よく噛んでゆっくりと美味しい食事と楽しい時間を過ごしてくださいね。…続きを読む
2024年12月11日
朝起きてすぐなどの口が乾燥した時、口臭が発生します。 冬は特に乾燥している時期になるので、口臭を感じやすいようです。 就寝時に口を開けたまま寝てしまうと、より乾燥しやすくなるので気をつけましょう。…続きを読む
2024年12月6日
12月に入りました。 年末にかけて、普段痛みの感じていない歯や歯茎が、痛みが出たり腫れたりすることがあります。 少しでも違和感を感じたら、早めの受診をしてくださいね。 12月下旬になると非常に混雑して予約がとりにくくなりますので、ご希望のお日にちやお時間帯がある場合は早めのご連絡をお願いいたします。…続きを読む
2024年12月5日
歯垢(プラーク) 歯垢は歯の表面にくっついて臭いを発します。このまま放っておくと歯周病を悪化させ、さらなる口臭を呼びます。 対処法は歯をしっかり磨きましょう!歯磨きのコツをお教えしてます。 ※この他に虫歯や歯周病による口臭もあります。この場合は歯科医院で早めに治療を受けましょう。…続きを読む
2024年11月30日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.