川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

口には良くない?スムージーについて

  コンビニなどで売られているスムージー。 野菜やビタミンなどを気軽に摂取できて便利ですね。 栄養面では良いとされるスムージーも、口の機能に限って見ると、欠点もあります。 飲み物として飲むことで、歯磨きを怠る可能性があります。 フルーツの果糖(糖分)や柑橘類の酸性が、ムシバリスクに繋がります。 ドロっと粘度があるため、歯周囲に残留しやすいです。 消化にいいですが、常用することで消化機能低…続きを読む

2022年05月4日

予防歯科について

  20~30年前頃より以前は、歯医者でムシバ治療を受けると「はい治りました、また痛くなったら来院してください」というのが決まり文句という時代でした。 今は違います、歯医者は「痛くなる前に来る」場所です。   20世紀は、ムシバ菌・歯周病菌を口の中から追い出せるか、が考えられていたそうですが、口の中から細菌をなくすことはできませんでした。 21世紀の考え方は、「口の中の細菌と共…続きを読む

2022年05月2日

ストレス

遅くなりましたが、新学期・新生活を迎えた皆さん、おめでとうございます。 始めは新しい場所や慣れないことが多くストレスもあるかと思います。 しかし、お口の中の健康とストレスには関係があり、心理的なストレスが加わればさまざまな反応を示し障害が起きてしまうこともあります。ストレスを避けることはなかなか難しいことですが、食生活や睡眠など適切な生活習慣を心がけることもお口の健康を守るために大切なことになりま…続きを読む

2022年04月26日

唾液

口の中の主な唾液腺(耳下腺・顎下腺・耳下腺)を力を入れずに指で軽く圧迫するように行いましょう。…続きを読む

2022年04月24日

唾液

唾液腺には大唾液腺と小唾液腺があります。 大唾液腺には耳下腺、顎下腺、舌下線があり唾液腺マッサージを行う際にはこの3つの大唾液腺を刺激するといいでしょう。  …続きを読む

2022年04月22日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.