アルツハイマー病の老人斑成分➀
ヒト歯周病の歯周組織からアルツハイマー型認知症の脳内老人斑成分が生産される。 という内容の共同研究(九州大学大学院と中国吉林大学)が発表され、国際学術誌に掲載されました。 重度歯周病の罹患と認知機能低下の関係が報告され、ジンジバリス菌がアルツハイマー型認知症患者の脳内に検出されたことから、歯周病との関係が注目を集めています。…続きを読む
2019年12月23日
ヒト歯周病の歯周組織からアルツハイマー型認知症の脳内老人斑成分が生産される。 という内容の共同研究(九州大学大学院と中国吉林大学)が発表され、国際学術誌に掲載されました。 重度歯周病の罹患と認知機能低下の関係が報告され、ジンジバリス菌がアルツハイマー型認知症患者の脳内に検出されたことから、歯周病との関係が注目を集めています。…続きを読む
2019年12月23日
はみがき粉に含まれる添加物には、虫歯を予防したり、歯周病を防いでくれる成分が入っていますが、 良い効果のほかに、沢山、継続的に、とり続けると害になる成分があります。 ラウリル硫酸Na 味覚異常 フッ素 発がん性 プロピレングリコール 発がん性 腎不全 サッカリンナトリウム 発がん性 水酸化アルミニウム アルツハイマー 等です。歯磨き粉は、容量を守って、少なめに使ってくださいね。…続きを読む
2019年12月19日
漫画を読まれる方もいらっしゃると思います 最近は色んなことが漫画化され、専門的な分野も理解し易くなってきています 歯科でお勧めは、講談社から出ている、はたらく細胞シリーズの、はたらく細菌 第2巻です。 虫歯の成り立ちや、歯ブラシの大切さが、面白くわかり易く描かれています 是非、御一読ください…続きを読む
2019年12月13日
今日は、気温も上がり暖かく過ごしやすい昼間でした。 通常冬は、寒く乾燥します。 お口の中も乾燥しやすくなり、カゼ、インフルエンザにかかり易くなったりします。 また、虫歯のリスクや歯周病の進行リスクも上がります 適度に加湿して、健康に気をつけましょう…続きを読む
2019年12月12日
今年は、インフルエンザの流行が、かなり早いみたいです かかってしまうと、何日も高熱が出て苦しい、しかも、周りの人にまで移してしまう可能性のあるインフルエンザ、かからないに越したことはなく、そのためにも予防が大切です。 今までは、手洗い、ウガイ、マスクと言われていました。しかし、ウガイが外れました。 風邪予防には効果を認めますが、ウガイには科学的に効果が証明されていないそうです。 予防…続きを読む
2019年12月8日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.