川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

五月病と歯周病の関係

新年度や新学期が始まってから1ヶ月ほど経った頃に心身の不調を感じることを「五月病」といいます。 五月病のこの時期は、食欲不振や倦怠感に襲われ、身体の抵抗力も落ちてきます。 このような体調不良の時は唾液の分泌量が減り、歯に細菌が付着しやすくなります。 また、ストレスによる歯ぎしりや食いしばりによって、歯周病の症状が悪化する可能性もあります。  …続きを読む

2024年05月13日

高齢者の口腔乾燥症の原因③

全身疾患あるいは代謝性 糖尿病 甲状腺疾患 腎疾患   口腔乾燥症は全身疾患と薬の副作用と加齢の複合的な要因で生じると考えられます。…続きを読む

2024年05月4日

高齢者の口腔乾燥症の原因②

神経性あるいは薬物性 自律神経失調 ストレス 服用薬の副作用 中枢神経病変…続きを読む

2024年05月2日

高齢者の口腔乾燥症の原因①

唾液腺の機能障害 シェーグレン症候群(免疫のバランスが崩れることによって涙や唾液を産生する涙腺、唾液腺などの臓器を攻撃しドライアイやドライマウスを主にきたす病気の事です) 頭頸部への放射線照射…続きを読む

2024年04月30日

4月27日

こんにちは。 4月27日は「世界生命の日」だそうです。 1991年4月25日に国際生命尊重会議にて制定されました。 生命といえば人間の歯はいつごろできるのでしょうか。 乳歯は胎生7週(妊娠9週)に形成されはじめ、胎生4ヶ月(妊娠」4ヶ月半)で石灰化が始まります。 また、永久歯は同時期に形成され始めます。 これだけ早い時期から存在し長い期間使用されてますので、定期的にチェックしないと支障がでるのも無…続きを読む

2024年04月27日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.