舌ブラシ
コロナ渦で皆さん、大変だと思います。日々、心穏やかに、コロナウィルスや、未知の感染症もこれから先起きてくると思いますので、うまく 共存、共生していけることを祈っています。 コロナウィルスの予防に、舌ブラシがいいそうです。コロナウィルスのいがいがの部分、突起が沢山ついている部分が口の中に入ったときに、 最初にくっつくのが、舌の表面だそうです。なので、現在、舌ブラシが品薄という話もあります。歯磨き跡に…続きを読む
2020年06月24日
コロナ渦で皆さん、大変だと思います。日々、心穏やかに、コロナウィルスや、未知の感染症もこれから先起きてくると思いますので、うまく 共存、共生していけることを祈っています。 コロナウィルスの予防に、舌ブラシがいいそうです。コロナウィルスのいがいがの部分、突起が沢山ついている部分が口の中に入ったときに、 最初にくっつくのが、舌の表面だそうです。なので、現在、舌ブラシが品薄という話もあります。歯磨き跡に…続きを読む
2020年06月24日
電車に乗ると、梅雨の時期は傘の忘れ物が多くみられます。 当医院でも、たまに、置き忘れの傘が梅雨の時期を過ぎると見られます。 傘だけでなく、他の忘れ物も大切に保管させて頂いていますので、お気づきになった時は、ご連絡ください…続きを読む
2020年06月19日
昨日、宮城県で、未確認の飛行物体が目撃されたそうです。 ニュースでも取り上げられてました。 映像にも残っているぐらいなので、これだけ科学が発達していれば、すぐにでも解析できそうなものです。 身近な口の中もまだまだ、未発見未確認なことがいっぱいです。 10年20年たつと、色々わかってきて、より良い治療方法が出てくると思います。…続きを読む
2020年06月18日
ここ三日程、梅雨の中休みで、気温が上がり暑い日が続いています。 今年は、コロナの関係で、マスクを着けての外出が余儀なくされています。 マスクをしていると、呼気に含まれる、湿気の影響で喉の渇きを感じにくくなり、知らずに脱水状態になってしまいます。 定期的に、水分、ミネラル補給をして、熱中症予防をしましょう。…続きを読む
2020年06月17日
赤ワイン・コーヒー・紅茶などがよく知られていると思いますが、他に挙げられるものとして、 カレー、チェリーなど色素が強いものや、バルサミコ酢、レモン汁、トマトソースなど酸性度の高いものもあります。 醤油も色素沈着の元になったりとされていますが、日本人である以上醤油は避けられませんし、色素が付くからという理由で、コーヒーやカレーを控えるのも、食事メニューとして寂しいですね。 毎日洗っていても、マグカッ…続きを読む
2020年06月14日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.