川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

歯がグラグラするのは歯周病?それとも虫歯?

▽歯周病の自覚症状

川越には歯周病の症状が気になって歯科に来院される患者さんも結構な数いらっしゃいます。

日本人の虫歯の数は減りましたが、歯周病にかかる患者さんの数は減っておらず、毎月川越の歯科にも歯周病の治療を受けに来る方がたくさんいらっしゃるのです。

ただ、患者さん自身では自分が歯周病にかかっているかどうかはなかなか気づかないもので、多くのケースでは川越の歯科で口腔内を診てもらって歯周病を自覚されます。

そんな中でも患者さんご自身が歯周病だと気づく症状がいくつかあり、その点については川越の歯科でも注意を促しているようです。

なぜなら、患者さん自身が歯周病だと気づくような症状が現れているのであれば、それは歯周病がかなり進行していることを意味しており、川越の歯医者もそれくらいまで歯周病を放置することは危険だと感じているからです。

今回は歯周病における自覚症状について、川越の歯科の例を踏まえながら解説していきたいと思います。

▽歯の動揺をエックス線撮影で確認する

川越の歯科にも、重症化した歯周病で治療を受けに来る方はいらっしゃいますが、歯がグラグラと揺れているケースは非常に危険であると歯医者も考えています。

歯がグラグラとしている状態を歯の動揺といいますが、これは歯を支えている顎の骨がかなり溶けている可能性があり、川越の歯科ではこうしたケースではすぐにエックス線撮影を行うようにしていることかと思います。

エックス線撮影を行えば、歯が埋まっている歯槽骨の状態を目で確認することができ、川越のどの歯科でも診断に役立てていることでしょう。

▽なぜ歯が動揺するのか

では、歯周病が重症化するとなぜ歯がグラグラと動揺するのか、川越の歯科ではこの点についてどのように患者さんに説明しているのか。

答えは簡単で、歯周病を発症すると歯茎に炎症が起こり、重症化していく過程で顎の骨にまで炎症が及ぶため歯が溶けてしまうと川越の歯医者は説明していることでしょう。

歯槽骨だけでなく歯肉も同様で、細菌感染によって炎症が長引いていくと、歯肉も吸収されていってだんだんと歯茎が下がっていくということも川越の歯医者は患者さんにアドバイスしていることかと思います。

このように、歯が動揺している場合は、まず歯周病を疑い、川越の歯科で診てもらいましょう。

もしかしたら虫歯や外傷による歯の動揺かもしれませんし、まずは川越の歯医者でしっかりとした検査を受けることをお勧めします。



Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.