川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

咀嚼③

チューインガムを噛むことで簡単にストレスを抑えることができるかもしれないという報告もあります。これはインターネットでの質問によって調査されました。職業上のストレスに関して、チューインガムを噛まないひとたちは噛む人たちに比べて2倍近くストレスをもつことが分かりました。生活上のストレスに関してもチューインガムを噛まないひとたちは、噛む人たちに比べて多くのストレスをもつことがわかりました。これにより咀嚼…続きを読む

2021年11月5日

咀嚼②

MRIを用いて20~39歳の健常な被験者を対象に脳にある咀嚼に関する神経活動の様相が分析されました。噛むことは記憶力を向上し改善させることが示唆されました。したがって咀嚼することは脳の機能を促進させるかもしれません。…続きを読む

2021年11月3日

咀嚼①

①食べる速度と肥満 12~13歳までの約3000症例と30~74歳までの約9000症例を対象に自己評価質問票を用いて食べる速度を調査しました。この調査では肥満でないグループに比べて肥満のグループのほうが食べる速度が速いことがわかりました。したがってゆっくり食べることは肥満を防止すると考えられます。 ②食べる速度と食事摂取量 消化や食欲のコントロール(食事摂取量)に関連するペプチドにおいて5分間で食…続きを読む

2021年11月1日

歯周病の原因菌を殺す②

前回紹介した2系統どちらも、細菌がいなければ流れは起きない理屈です。このため、殺菌効果のある成分が何種類か歯磨き剤に使われています。ただし、そうした歯磨き剤が、実際に歯周病の予防や緩和につながるのか確かめた国内での大規模な臨床試験報告はありません。…続きを読む

2021年10月27日

歯周病の原因菌を殺す①

歯周病の進行は、歯垢中の細菌が出す毒素によって組織が壊れるという流れと、それらの細菌と免疫細胞が闘った余波(炎症)で組織が壊れるという2系統の流れがあります。組織が壊れることで、より性質の悪い細菌が繁殖しやすくなるという悪循環もあります。…続きを読む

2021年10月25日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.