川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

歯垢が及ぼす影響

磨き残しがあると、どのように影響を及ぼすか、の流れをご説明いたします。 磨き残しがあると、それをエサに口の中の細菌が増殖します。これが付着しているものが歯垢です。 歯垢(細菌の塊)があると、歯肉が炎症を起こします。これが歯周病の第一歩「歯肉炎」です。 この段階であれば、適切なブラッシングにて歯垢・汚れを除去して歯肉マッサージにて、歯肉の健康は回復します。 歯肉炎の段階を超えると、炎症が歯を支える骨…続きを読む

2018年11月28日

かみ合わせについて

かみ合わせが良くないと、全身の健康に影響を及ぼします。 上下の歯の接触する面積が増えることで、噛んだときの時の力を分散することができ、まずは歯そのものを長持ちさせることができます。 よく噛めることで、食べ物の消化を効率よく行うことができ、適切な栄養の摂取につながり、胃腸の負担を減らすことができます。 片方だけで噛んでいると、アゴの筋肉のアンバランスにより、背骨の歪みなどを引き起こすとされています。…続きを読む

2018年11月26日

マウスピースについて

歯ぎしりや食いしばりがありますと歯が擦り減ってきたり治療した被せ物や詰め物が欠けたり取れたりと何かと不具合が生じてきます。 その場合の治療ですが、マウスピースを就寝時に装着していただくとよろしいです。 装着には違和感がありますが、大切な歯を守るために歯ぎしりや食いしばりが強い方はご相談くださいませ。…続きを読む

2018年11月22日

唾液について

唾液は色々な作用があり身体を守っています。 例えば唾液が流れることで自然にお掃除される自浄作用。 抗菌作用をもつ成分が口の中の細菌の増殖を抑える抗菌作用。 お食事をするとPHが傾いて虫歯になるのを中和して防いだり、再石灰化と言って虫歯になりかけの溶けかかった歯の表面を修復し虫歯を防いだりとその他にも様々な働きがあります。 そんな大事な唾液が加齢や薬の摂取、喫煙、口呼吸、ストレス、不摂生な生活、病気…続きを読む

2018年11月21日

歯と歯の間のお掃除

こんにちは 皆さんは 歯と歯の間のお掃除されていますか? 普通の歯ブラシだけでは磨ききることの出来ない場所です 歯面の汚れは 補助的な道具が必要になります 歯冠ブラシ デンタルフロス etc. ただ漫然と歯間ブラシを通すだけ デンタルフロスを入れるだけでは 汚れを落とす(細菌の数を減らす)効果がほとんど得られません ちょっとしたコツで 数段効率があがります 定期的なメンテナンス時に 必要な方へご指…続きを読む

2018年11月18日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.