川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

晴天

ここのところ、連日晴れの日が続き、今までにないくらい、空気が乾燥しています。 加湿器を炊いても、すぐ水がなくなってしまいます。 雨って、生活に大事ですね。命の雨ですね。 空気が乾燥しすぎて、インフルエンザや風邪、花粉飛散など、早って今巣の出、鼻、喉をいたわってあげてくださいね。 加湿が大事です。…続きを読む

2019年02月16日

ほうれい線

  最近、当院で、ほうれい線、にきくエステをはじめました。ほうれい線とは、鼻腔から口角の下まで伸びる 線で加齢とともに現れます。そこに、ヒアルロン酸を、針を使わずに、奥まで浸透させるエステマシンです。 アンチエイジングにもなり、お肌も、ツヤツヤ、プルプルになって若返ります。歯のホワイトニング、クリーニングも 合わせて、お口の周りを若々しく保つのはいかがでしょうか?…続きを読む

2019年02月12日

三寒四温

   もう少しで、三寒四温のペースになり徐々に春になりそうです    が、この所の寒暖差はかなり体にこたえます    寒暖差でも知覚過敏などおきたりもします    インフルエンザも猛威をふるっていますので、お口の健康のみならず、体の健康にも注意してください。…続きを読む

2019年02月7日

春節

    春節は年によって日にちが変わります。今年の春節は昨日でした。    春節の頃が一番寒くなると言われます。    寒いと知らずのうちに、噛みしめてしまうときがあります。   過度の噛みしめは額関節に影響をきたしたり、知覚過敏を引き起こしたりしてしまいます。      寒いときは防寒をしっかりして、お出かけください。…続きを読む

2019年02月6日

節分

   昨日は節分でした   豆撒きをされた方も沢山いると思います。   豆をぶつける相手は、ご存知 鬼 です   よくある鬼のモチーフ画像には、恐ろしさを増徴させるために、大抵、牙が出ています   人間に重ねて見ると、ちょうど犬歯の部分に当たります。鬼でなくてもほとんどの動物では威嚇をするときに犬歯をむき出しにしてます   そう考えると、歯も表情の一つと言えると思います   豊かな表情のためにも、…続きを読む

2019年02月4日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.