川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

知覚過敏 セルフチェック②

いかがでしたか? ひとつでも当てはまったら 我慢せずにご連絡くださいね 診察させていただき その方その方に合った治療方法をご提案いたします…続きを読む

2019年11月30日

歯がしみる セルフチェック①

寒くなると外気で歯がしみる!と感じる方 虫歯の心配をされる方も多いと思いますが 知覚過敏の可能性もあります 次の中で当てはまるものがありましたら 知覚過敏症の可能性もあります 確認してみましょう 1.冷たい物・熱い物で歯がしみる 2.ブラッシング時ブラシの毛先が当たるとしみる 3.甘いもの酸っぱいもので歯がしみる 4.歯肉が下がって歯の根元が露出してきた 5.しみたら、10秒以内で治まる 6.歯ぎ…続きを読む

2019年11月28日

気温の低下

本日は日中の気温が上がらず 一日を通して寒い日となりました いよいよ冬が近づいてきましたね   外気が低いと 外の空気を吸って歯がしみた!!なんてことも 食事中やブラッシング中にもしみる症状を感じて困っていらしたら 我慢せずご連絡くださいね…続きを読む

2019年11月26日

歯の着色について

この寒い時期になると温かいコーヒーやお茶がとても美味しく感じられます。   飲む回数が多いと次第に付着し始めるのが着色(茶渋)です。   コーヒーやお茶に含まれている色素や渋みのカフェインやタンニンが、歯に付着することで着色となります。   特に色の濃いお茶は着色が付着しやすいです。   そのため、市販のペットボトルで売られているお茶よりも、茶葉から煮出して…続きを読む

2019年11月22日

知覚過敏

寒い日が続き、冷たい風を感じられるようになってきました。   この時期に多くみられるのが知覚過敏の症状です。   冷たい食べ物や飲み物だけではなく、外の冷たい風によってもしみると感じることがあります。   知覚過敏は、不適切な歯磨き方法や歯ぎしり食いしばりなどで、歯が擦り減ってしまうのが主な原因です。   知覚過敏の症状に適した歯磨き粉や、状態によっては治療…続きを読む

2019年11月20日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.