歯周病の原因菌を殺す①
歯周病の進行は、歯垢中の細菌が出す毒素によって組織が壊れるという流れと、それらの細菌と免疫細胞が闘った余波(炎症)で組織が壊れるという2系統の流れがあります。組織が壊れることで、より性質の悪い細菌が繁殖しやすくなるという悪循環もあります。…続きを読む
2021年10月25日
歯周病の進行は、歯垢中の細菌が出す毒素によって組織が壊れるという流れと、それらの細菌と免疫細胞が闘った余波(炎症)で組織が壊れるという2系統の流れがあります。組織が壊れることで、より性質の悪い細菌が繁殖しやすくなるという悪循環もあります。…続きを読む
2021年10月25日
歯周病予防の効果を期待して歯磨き剤を選んでいる方も多いと思いますが、歯周病向け成分のことをよく理解して上で、どのようなものをどのように使うべきか、考えてみたいものです。…続きを読む
2021年10月24日
コロナワクチン接種後の歯科治療は、特に問題はありません。 万が一、副作用など、身体に異変を感じましたら、すぐに予約を変更されて構いません。 無理のないスケジュールで、歯科治療を進めてまいります。…続きを読む
2021年10月13日
昨夜、地震がありました。 東京は10年ぶりの震度5ということでした。 影響もかなりあり、電車が止まってしまった線も多数ありました。 天災は忘れたころにやってきます 常に、防災の意識を持ち、非常用持ち出し袋の確認も怠らないようにしてください。口腔ケアも重要になりますので、歯ブラシなども忘れないようにしてください。…続きを読む
2021年10月8日
やっと秋めいてきた感じがします 季節の変わり目ですが、今年は特に寒暖差が激しく、服装選びにも困ってしまいます。 ここ、1~2週間、歯肉が腫れてしまい、お困りになっている方が多く来院されてます。 自覚がなくても、疲れていたりして、知らず知らずのうちに、免疫力も落ちてしまいます。 すると、弱いところが腫れたり痛くなったりしてしまいます。 良く、体を休めて免疫力を高めるようにしてください。…続きを読む
2021年10月7日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.