川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

親知らずを抜歯するのはどんな時?

▽親知らずの異常について

川越の歯医者には、親知らずが痛み出して慌てて来院される患者さんもいらっしゃるくらいで、やはりいつの時代も親知らずに悩まされる人は一定数存在します。

親知らずで悩まされる原因というのは、まず第一に親知らずがおかしな状態で生えてくるという点が挙げられ、特に日本人にはそうしたタイプが多いので川越の歯科医院にも親知らずの異常を主訴に来院されるケースが少なくないのです。

日本人の顎は欧米人と比べて小さく、8番目の歯である親知らずが正常に生えてこず、痛みなどを引き起こして川越の歯医者にかかることになるのです。

そこで今回は親知らずについて、全てのケースで抜歯をすべきなのかについて、川越の歯医者の例を挙げながら解説していきたいと思います。

▽全てのケースで親知らずを抜歯するわけではない

まず結論からいうと、親知らずに関しては全てのケースで抜歯をするということは川越の歯医者でも、全国の歯医者でもありません。

当然のことながら川越の歯科では、親知らずの異常で来院された患者さんに対してはきちんと口腔内診査を行って、親知らずがどういった状態にあるのかを正確に把握しようと努めます。

そして、親知らずが歯茎や骨に炎症を引き起こしていたり、親知らず自身に虫歯があるようなケースでは抜歯という処置を施すことが非常に多いです。

あるいは将来的に親知らずが周りの歯や歯茎などに悪さをする恐れがある場合でも、予防的な措置で親知らずを抜歯することがあり、そうした場合はその理由を川越の歯医者は患者さんにきちんと説明することでしょう。

▽親知らずが悪さをする理由

ではなぜ、親知らずというのは、周りの歯や歯茎、歯を支えている骨に対して悪さをするのか、という疑問を持った患者さんが川越の歯科クリニックにも結構いらっしゃることでしょう。

まず考えられる理由が親知らずの異常な生え方で、例えば斜めに生えている歯というのは歯磨きがしにくく、川越の歯医者もそうした歯は虫歯や歯周病になりやすいと患者さんにアドバイスしていることかと思います。

また、親知らずは隣の歯を圧迫していることもあり、これもまた親知らずが悪さをする原因であると川越の歯科医は説明していることでしょう。

もちろん、親知らずの中には正常に真っすぐ生えているものもあり、他の歯ときちんと噛み合っているケースもありますので、そうした親知らずはきちんと活用していく方針で治療を進めていく川越の歯医者もいます。



Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.