川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

歯周病予防で心がけるべきこと

▽歯周病の進行度は人それぞれ

川越の歯科には、歯周病治療を得意とするクリニックもあります。

歯周病は日本人の多くがかかっている病気ですが、進行度が人それぞれで大きく違いますので、川越の歯科でも患者さん1人1人に対して異なる対処を施しているかと思います。

ただ、川越の患者さんに限らず、歯周病患者さん全般に共通しているのはプラークコントロールの重要性であり、川越の歯科ではその点について重点的に説明しているかと思います。

そこで今回は、歯周病予防や症状の改善に大きく寄与するプラークコントロールについて詳しく解説していきます。

▽歯周病の原因はプラークの中の細菌

川越の歯医者が患者さんに対してプラークコントロールの重要性を強く訴えるのは、そもそも歯周病がプラークによって引き起こされるからです。

厳密には、プラークに含まれている歯周病菌ですが、プラークさえなければ歯周病菌もそれほど増殖することもできないため、川越の歯科ではこの点に注目しているのです。

プラークというのは、いわゆる歯垢のことで、食べかすなどが含まれているため、食後にきちんとブラッシングをしなければ、歯の表面にどんどん蓄積していきます。

ですから、川越の歯科ではブラッシング指導というものを歯科医や歯科衛生士が行って、プラークをいかにコントロールしていくかということを丹念に説明してくれます。

▽歯垢が歯石になる前に除去していく

また、川越の歯医者では、プラークだけでなく、歯石なども専用の器材で除去することで、より一層、歯周病の改善に努めてくれます。

歯石はプラークが石灰化したものであり、非常に硬い物質であるため、歯ブラシで落とすことは不可能になり、自ずと川越の歯医者といった専門家の力が必要になってきます。

ですので、できれば歯垢が歯石になる前に除去することが望ましく、それが正に川越の歯医者が推奨しているプラークコントロールなのです。

▽プラークコントロールを実践するために

それでは具体的に、毎日の生活の中でプラークコントロールを実践していくためには、何を心がけたら良いのでしょうか。

それは最低でも1日1回はプラークフリーな状態を作ることが重要であると、川越に限らず全国の歯科医が述べていることでしょう。

プラークフリーとは、歯面に磨き残しがない状態であり、適切な方法で歯を磨くことでもあります。

それが実践できれば、歯垢が蓄積して歯石となることも少なくなりますし、歯周病菌が増殖しにくくなりますので、川越の歯医者がいうような歯周病予防につながっていくかと思います。



Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.