義歯2
Q 義歯安定剤は使わないほうがいいのか? A 義歯粘着剤は米国歯科補テツ学会議でも日常の使用が認められています…続きを読む
2024年08月7日
Q 義歯は夜間の睡眠時は外したほうがいいのか? A 日本補テツ歯科学会の有床義歯補テツ診療のガイドラインでは義歯床下粘膜の回復のため夜間には義歯を外し水中に 保管することが推奨されています。…続きを読む
2024年08月6日
この夏の暑さで水分補給を怠ると、体の不調だけではなく口腔内の不調も起こりやすくなります。 水分不足により口腔内が乾燥し、歯肉炎を引き起こす原因となります。 また夏バテによる体の抵抗力低下により、さらに腫れやすかったり治りにくい場合があります。…続きを読む
2024年07月19日
熱中症や脱水症状の対策として水分補給は非常に重要ですが、飲み物の種類によっては歯にダメージを与えてしまう場合があります。 スポーツ飲料や果物、炭酸飲料などのジュース、暑い中で冷たいこれら飲み物を飲むと美味しく感じられるかと思います。 しかし上記のような飲み物にはたくさんの砂糖が使われていたり、pHの数値が酸性寄りと虫歯のリスクが上がりやすくなっています。 水やお茶はpHが中性値になりますので、甘い…続きを読む
2024年07月18日
暑い日が続きますが、お体の体調はいかがでしょうか? 夏バテで体が疲れると、抵抗力が落ちて体調不良を起こしやすくなります。 そのような時はお口の中も不調を起こしやすくなります。 ゆっくりと休息を取り、しっかりと体を休めて栄養を摂るようにすることが大事ですね。 …続きを読む
2024年07月17日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.