のどの、飲み込む力について
のどの筋力の低下は、40代から始まると言われています。 飲み込む力が低下すると、食事でむせやすくなったり、咳き込む、咳払いが増える、声がかすれてくる、などの症状として出てきます。 のどの筋力の低下で、誤嚥(肺に食事が入ってしまうこと)が起こりやすくなります。 食品そのものは、むせる反射で吐き出しやすいですが、唾液の誤嚥も起こります。 歯周病など口腔内の状況が良くないと、歯周病菌が肺に…続きを読む
2020年05月12日
のどの筋力の低下は、40代から始まると言われています。 飲み込む力が低下すると、食事でむせやすくなったり、咳き込む、咳払いが増える、声がかすれてくる、などの症状として出てきます。 のどの筋力の低下で、誤嚥(肺に食事が入ってしまうこと)が起こりやすくなります。 食品そのものは、むせる反射で吐き出しやすいですが、唾液の誤嚥も起こります。 歯周病など口腔内の状況が良くないと、歯周病菌が肺に…続きを読む
2020年05月12日
Dr桑野は、入院のため(鎖骨プレート除去)、5月末までの診療を休止しております。 上記期間の応急処置等、他のドクターでの対応とさせていただきます。 …続きを読む
2020年05月11日
★顎関節を守るセルフケア★ ・仰向けで寝る・片側だけでなく両側で食べる・症状がある場合は固いものを控える・頬杖をつく癖をやめる・日常上下の歯を 接触させないように気をつける・長時間同じ姿勢にならないように適度にストレッチを行う。 ★顎関節の機能を改善するセルフケア…続きを読む
2020年05月7日
初めに顎関節症とは? 顎関節や咀嚼筋が痛む、顎を動かすと音がする、口が開かないなどをおもに訴える症状をとりまとめた診断名です。 原因は? 顎関節症の発症には歯ぎしり、かみ合わせ、生活習慣、悪性癖やストレスが積み木のように重なり、それらが個人の耐久性を超えると発症するといわれています。 ★日常生活の中で顎関節に負担をかける行動★ これらの影響により顎関節症症状が発症している可能性が多いので症状を軽減…続きを読む
2020年05月3日
ご好評いただいている注射針を使用しないヒアルロン酸導入セラピーですが、4月5月の平日限定でキャンペーンを実施しています。 その価格はなんと… 通常価格 4,400円 → 1,500円!!! 今だけのお得な価格となっています。 ★マスクをするようになり、顔が乾燥して荒れてしまった。 ★顔の乾燥が気になる ★ほうれい線が気になる ★たるみが気にな…続きを読む
2020年04月30日
Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.