川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

ブログ月間アーカイブ

歯肉退縮

みなさんは歯肉退縮をご存知ですか? 歯肉退縮とは、歯ぐきが下がって、歯根が露出した状態のことをいいます。 クリニックではよく歯ぐきがやせてきたとのご相談を受けます。…続きを読む

2021年11月17日

ホワイトニング③

ホームホワイトニングの主成分は過酸化尿素です。 日本国内で使用販売が許可されているホームホワイトニング剤は、安全性の為に漂白剤である過酸化尿素は10%以下と定められています。 海外製品のホワイトニング剤をネットで購入される方もいるかと思いますが、日本人は比較的エナメル質が薄く、高濃度の過酸化尿素を使用続けることで痛みや知覚過敏の症状が出やすいです。 また、口腔内に適さない薬品を用いることでダメージ…続きを読む

2021年11月8日

ホワイトニング②

歯科医院で取り扱うオフィスホワイトニングの主成分は、過酸化水素が使用されています。 この過酸化水素水が歯の色素を漂白していきます。 3%の過酸化水素液がオキシドールという名前でドラッグストア等で市販されていますが、それよりも濃度が高く、ホワイトニングで使用される過酸化水素は、薬事法に基づき国家資格所有者でなければ扱うことができません。 歯科医師、歯科衛生士のいないエステサロンでは、歯のステインを除…続きを読む

2021年11月8日

ホワイトニング

近年、子供から高齢者までの幅広い年齢層でホワイトニングに興味を持つ人が多くなりました。 当院ではオフィスホワイトニング、ホームホワイトニングの両方を取り扱っています。 しかし、ホワイトニングが全員が全員すぐに行えるものではありません。 例えば、乳歯はホワイトニングが出来ませんし、永久歯の歯だったとしても萌出してまもない歯には行えません。 また、大人であったとしても虫歯や歯周病・歯肉炎のある口腔内で…続きを読む

2021年11月7日

咀嚼③

チューインガムを噛むことで簡単にストレスを抑えることができるかもしれないという報告もあります。これはインターネットでの質問によって調査されました。職業上のストレスに関して、チューインガムを噛まないひとたちは噛む人たちに比べて2倍近くストレスをもつことが分かりました。生活上のストレスに関してもチューインガムを噛まないひとたちは、噛む人たちに比べて多くのストレスをもつことがわかりました。これにより咀嚼…続きを読む

2021年11月5日

咀嚼②

MRIを用いて20~39歳の健常な被験者を対象に脳にある咀嚼に関する神経活動の様相が分析されました。噛むことは記憶力を向上し改善させることが示唆されました。したがって咀嚼することは脳の機能を促進させるかもしれません。…続きを読む

2021年11月3日

咀嚼①

①食べる速度と肥満 12~13歳までの約3000症例と30~74歳までの約9000症例を対象に自己評価質問票を用いて食べる速度を調査しました。この調査では肥満でないグループに比べて肥満のグループのほうが食べる速度が速いことがわかりました。したがってゆっくり食べることは肥満を防止すると考えられます。 ②食べる速度と食事摂取量 消化や食欲のコントロール(食事摂取量)に関連するペプチドにおいて5分間で食…続きを読む

2021年11月1日

新しい投稿ページへ

Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.