皆さん、こんにちは。川越のまつむら歯科クリニックです。
寒い季節や冷たい飲み物を口にしたときに、歯がキーンと痛むことはありませんか?その症状は「知覚過敏」かもしれません。今回は、知覚過敏の原因や治療が必要な場合とそうでない場合について詳しくご説明します。
知覚過敏の原因
知覚過敏とは、歯の内側にある「象牙質」が露出し、刺激が直接歯髄に伝わることで生じる痛みです。以下のような原因が挙げられます。
- 歯の磨きすぎ 強い力で歯を磨くと、歯の表面を保護しているエナメル質が削れ、象牙質が露出します。その結果、冷たい飲み物や食べ物で痛みを感じやすくなります。
- 歯茎の後退 年齢や歯周病が進行すると歯茎が下がり、歯の根元部分の象牙質が露出します。歯茎の健康を守ることが大切です。
- 噛み合わせの問題 噛み合わせが悪いと、一部の歯に過剰な力がかかり、歯が傷ついたり摩耗したりします。これが知覚過敏の原因となることがあります。
- 歯科治療後の一時的な症状 歯の詰め物やホワイトニングの治療後、一時的に知覚過敏の症状が現れることがあります。
治療が必要な知覚過敏
以下のような場合は、早めに歯医者での治療を検討しましょう。
- 持続的な痛み 一時的ではなく、冷たいものや熱いものを避けても痛みが続く場合、虫歯や歯の亀裂が原因の可能性があります。
- 生活に支障が出るほどの症状 食事や会話が不自由になるほどの痛みは、日常生活の質を低下させます。この場合は専門的な診断と治療が必要です。
- 歯茎や歯に明らかな異常がある場合 歯茎の腫れや出血、歯の表面に大きな亀裂が見られる場合は、歯周病や外傷の治療が優先されることがあります。
治療が不要な知覚過敏
一方で、以下のようなケースでは治療が不要な場合もあります。
- 一時的な症状 歯科治療後や一時的な生活習慣の変化による軽い知覚過敏は、時間とともに自然に治ることが多いです。
- 軽度の症状 冷たいものを食べたときだけ軽くしみる程度であれば、歯磨き粉やケア用品の変更で対処できることがあります。知覚過敏用の歯磨き粉を使用することで、症状が軽減する場合があります。
- 歯科医師の診察で異常が認められない場合 定期検診で異常が見つからない場合は、日常的なケアを続けながら様子を見ましょう。
まとめ
知覚過敏は、多くの方が経験する身近な症状ですが、原因や重症度によって適切な対応が異なります。軽度の知覚過敏はセルフケアで改善することも可能ですが、痛みが続いたり日常生活に支障が出る場合は、歯医者での診察をお勧めします。川越にお住まいの方は、ぜひまつむら歯科クリニックへご相談ください。健康な歯と笑顔を守るお手伝いをさせていただきます。