川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

フッ素による虫歯予防の効果について

今現在、コンビニやドラッグストア、薬局などで販売されている歯磨き粉の多くにはフッ素が配合されていますし、川越の歯科医院やその他の歯科クリニックなどで取り扱っている歯磨き粉にも、成分としてフッ素が含まれていることがほとんどです。 これはフッ素という物質が歯を強くするということが科学的にもわかっているため、川越の歯科医院のみならず、全国の歯医者がすすんでフッ素の塗布を促していますし、この傾向は日本にと…続きを読む

2019年03月7日

虫歯以外でも歯が溶けることがある?

虫歯というのは、虫歯菌によって歯が溶ける病気として有名であり、歯の表面に実質的な欠損が生じたらまず虫歯を疑うのが普通ですし、川越の歯科医院にもそうした主訴でご来院いただく患者さんがたくさんいらっしゃいます。 歯の表面を覆っているエナメル質は人体で最も硬い組織としても広く認知されていますので、川越の歯科クリニックへいらっしゃる患者さんも歯が溶けたり、欠けたり、歯の表面に穴があいたりした場合は虫歯を疑…続きを読む

2019年03月4日

歯周病は若い人もかかる病気?

歯周病は日本人の国民病と呼ばれるくらい、私たちに身近な口腔疾患となっていますが、川越の歯科医院にいらっしゃる若い患者さんは、まさか自分たちの年代で歯周病にかかることはないだろうとお考えの方も少なくありません。 確かに、一般的なイメージからすると、歯周病というのは比較的高齢の方がかかる病気で、20代や30代、ましてや10代のような若い世代には無縁の口腔疾患のように思われがちですが、実際のところはそう…続きを読む

2019年03月1日

虫歯予防に効果的な「予防填塞」とは

虫歯を予防することは、お口の健康を維持、増進する上でとても重要なことであり、自分自身の大切な天然歯をいつまでも使い続けるためには不可欠ですが、川越の歯科医院では川越にお住いの患者さんがご自宅で行うセルフケアだけでなく、プロフェッショナルも併用していただくようおすすめしております。 もちろん、朝起きて歯を磨いてブラッシングをし、食事をする度に歯磨きをきちんと行っていけば、虫歯を予防することも可能です…続きを読む

2019年02月24日

オーラルケアによる誤嚥性肺炎の予防

近年、肺炎で亡くなられる方が増加してきており、日本人の死因第三位にまで上昇している状態ですが、川越の歯科医院でもこの点には憂慮しており、可能な限りオーラルケアによって肺炎を予防できないか、と考えている歯科医師が多いことかと思います。 オーラルケアと肺炎には、一見すると何ら関係がないように思えますが、口腔衛生状態が悪くなることで「誤嚥性肺炎」のリスクが高まるということは、川越の歯科医院だけでなく、全…続きを読む

2019年02月23日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.