川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

口内炎の原因と種類、治療法について

▽口内炎は歯科の病気?

川越の歯科には、虫歯という歯の病気だけでなく、口内炎のような粘膜の疾患でもクリニックに来院される患者さんがいらっしゃいます。

もちろん、川越の歯医者というのは歯だけでなく歯茎や口腔粘膜に関する専門家でもありますので、口内炎を主訴とする患者さんにも十分対応することができるかと思います。

そこで今回は、川越の歯科でも治療を施している口内炎について、その原因や治療法などを詳しく解説していきたいと思います。

▽入れ歯が原因の口内炎とは

そもそも口内炎というのはなぜ起こるのでしょうか。

川越の歯医者を受診される患者さんたちも、口内炎に対してそれほど大きな興味を持っていないためか、なぜ口内炎というものができるのかを深く考えたことのない人も珍しくはありません。

川越の歯科や全国の歯科で最も口内炎と関連の深いものに、義歯性口内炎というものがありますが、皆さんはご存知でしょうか。

義歯とは入れ歯のことであり、入れ歯が口腔粘膜に強く当たったりすることで口内炎ができるという病気で、川越の歯科にもそうした症状を持った方が数多くいらっしゃることでしょう。

特に入れ歯を入れているのは高齢の方に多いので、義歯性口内炎は高齢者の方が注意すべき口内炎ともいえるため、川越などの歯医者では高齢の方に特に注意を促していることでしょう。

▽適合の悪い入れ歯が口内炎を引き起こす

入れ歯は金属やレジンなど、口腔粘膜よりも硬い材料で作られているため、川越の歯科で作成した形が悪いケースでは粘膜を傷つけ口内炎を作ってしまうことがあるのです。

入れ歯などで傷ついた部分に細菌が感染して痛みや腫れなどを引き起こすこともあり、川越の歯医者も十分注意してきちんと適合する入れ歯を作成するよう心がけているかと思います。

▽全身疾患が口内炎の原因になることもある

その他、口内炎というのは特定の病気にかかることで発生しやすくなる傾向があるため、川越の歯科クリニックでも口内炎が見られる患者さんに対しては、持病などがあるかどうかを確認していることでしょう。

例えばHIVやベーチェット病といった病気は、口内炎を発症しやすくなる傾向が強く、川越の歯医者も警戒していることかと思います。

ですので、日頃から口内炎が頻繁に生じる人は、その他の病気がある可能性もありますので、医科でも検査を受けてみることが勧められます。

 



Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.