▽口腔習癖は必ずしも悪いものではない?
皆さんは口腔習癖という言葉をご存知でしょうか。
口腔習癖とは、指しゃぶりや舌を前に突き出すような口元の癖で、川越の歯科に来院されるお子さんの中にも、そうした口腔習癖を持っているケースが珍しくありません。
もしかしたら、川越の歯科の患者さんだけでなく、皆さんも子どものころはそのような口腔習癖をお持ちだったかもしれませんね。
というのも、まだ小さいうちはそのような指しゃぶりや下を突き出すような癖があったとしても、それほど問題とはならないからです。
ですから、まだ乳歯が生えそろっていないような小さなお子さんに対しては、無理に口腔習癖を取り除くように働きかけることも、川越の歯科ではしないかもしれません。
▽歯列に悪影響を及ぼす口腔習癖
けれども、乳歯も生えそろってきて、歯列が完成に近づいても指しゃぶりなどを続けてしまうと、その後の歯並びに悪影響を及ぼすことがありますので注意が必要になります。
ですので、川越の歯科では明らかに歯列に悪影響を及ぼしているような口腔習癖に対しては、それなりの措置をとることが多いです。
例えばタングクリブと呼ばれる装置は、川越の歯科でも使用されている矯正装置ですが、これを装着することによって、お子さんが舌を前に出せなくなるのです。
日常的に舌を前に出していると、前歯も前方に突き出てしまい、出っ歯の原因となりえるため、川越の歯医者がその習癖を取り除くように働きかけるのです。
▽口腔習癖に対するいろいろな治療法
できればこうした矯正は、親御さんが口で説明して実施できれば一番良いのですが、小さなお子さんに対してそれを理解してもらうのはなかなか難しいため、川越の歯科では矯正装置を用いて治療を行っています。
その他にも、お子さんの口腔習癖に応じた様々な矯正装置が川越の歯科や、全国の矯正歯科には用意されていますので、お子さんの口腔習癖が気になる方は、まず歯科クリニックを訪ねてみてはいかがでしょうか。
実際、どういった口腔習癖が歯列に悪いのかもわかりにくいかと思いますので、川越の歯科で専門家の意見を聞いてみてください。
歯列というのは子供のころにその大枠が決まってしまいますので、その時にどんな対応をするかが重要といえます。
そういった点も踏まえて、川越の歯科では専門科である矯正や小児の歯医者が適切なアドバイスをしてくれるかと思います。