川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

院長ブログ

親知らずを抜歯するのはどんな時?

▽親知らずの異常について 川越の歯医者には、親知らずが痛み出して慌てて来院される患者さんもいらっしゃるくらいで、やはりいつの時代も親知らずに悩まされる人は一定数存在します。 親知らずで悩まされる原因というのは、まず第一に親知らずがおかしな状態で生えてくるという点が挙げられ、特に日本人にはそうしたタイプが多いので川越の歯科医院にも親知らずの異常を主訴に来院されるケースが少なくないのです。 日本人の顎…続きを読む

2021年10月15日

正しい歯磨きの方法・歯ブラシの選び方

▽虫歯予防は正しい歯磨きから 川越の歯科には虫歯や歯周病などの症状で悩まされている患者さんが沢山いらっしゃいますが、同時にそうした病気にかからないように予防歯科的な観点から治療を施したり、ブラッシング指導をしたりすることもあります。 歯という組織は一度削ってしまうともう元には戻りませんから、やはりできるだけ歯を削らないような処置を施すよう、川越の歯医者は日々努力していることでしょう。 同時に、患者…続きを読む

2021年10月11日

ブリッジとインプラントの違い

▽歯を失ってしまう理由とは 川越の歯医者にいらっしゃる患者さんは、お口の中にいろいろな症状や悩みを抱えて来院されますが、中には歯を失ってしまった人もいて、それに対して川越の歯科は複数の治療法を提案してくれることでしょう。 歯を失う理由というのは様々で、例えば川越の歯科の患者さんの場合、虫歯で歯を失うこともあれば、歯周病やその他の病気で歯を失うこともあります。 川越の歯医者の患者さんの中には、交通事…続きを読む

2021年10月7日

歯を失った場合の治療の選択肢

川越の歯医者さんは、よく補綴装置という言葉を使ったりしますが、一般の人からしたら聞き慣れない言葉ですし、川越の歯科治療とどう関係しているのだろうと不思議に思っているかもしれませんね。 そこで今回は、川越の歯科治療でも活用されている補綴装置について詳しく解説していきたいと思います。 ▽補綴装置の種類について 補綴装置というのは、川越の歯科治療でも広く使われている装置で、具体的には入れ歯や差し歯、詰め…続きを読む

2021年10月4日

高齢の方のオーラルケア

▽川越の歯科にも高齢者が増えている 日本は高齢化が進み、川越の歯科にも沢山の高齢者が来院していることかと思います。 それはなにも川越の歯科クリニックに限ったことではなく、その他の県や地域でも同様で、歯科治療を受けるにくる患者さんの年齢は高い傾向にあることは事実です。 ですので今回は、高齢の方の口腔内状態についてと、適切な歯の磨き方や清掃器具の選び方などについて、川越の歯医者も患者さんに行っているよ…続きを読む

2021年10月1日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.