川越の歯科(歯医者)まつむら歯科クリニック 一般的な治療からインプラント、審美治療などの専門的な治療まで行っております。

スタッフブログ

嚥下・摂食障害 2

昨日の続きです。 摂食・嚥下障害の原因についてです。   子供の摂食・嚥下障害    脳性麻痺、ダウン症などの生まれついてのご病気の方や、口やのどなど食べるために使う部位の形の異常、交通事故による脳挫傷や、低酸素脳症になってしまったお子さんにもみられることがあります。食べる仕組みは生まれ持っているものではなく、経験し、獲得していくものです。ご病気だけが摂食・嚥下障害の原因になるだけではなく、食べ方…続きを読む

2024年04月20日

摂食・嚥下障害とは1

食事を美味しく食べることができる。 健康であるがゆえの楽しみですね。   しかし、様々な原因で上手く食べられない、飲み込めない「摂食・嚥下障害」という症状があります。   摂食・嚥下障害といえば高齢者というイメージがある方も多いと思いますが、その原因は様々で、実は新生児から高齢者まであらゆる年齢層にみられます。   その方の状態によって症状は様々です。食べるとむせる、形があるものをかんで飲み込めな…続きを読む

2024年04月19日

学校の歯科検診

学校の歯科検診は終わりましたか? 学校の歯科検診とは、学校保険法に基づき、小中高に通う児童、せいとにたいしてあ、虫歯、歯肉の状態、汚れの付着具合、噛み合わせ、顎関節など問題がないか指摘し、口腔の健康の為の正しい知識と生活習慣を身につけるよう指導することが目的です。 小学校に入学する頃から永久歯が生え始め、徐々に乳歯が永久歯に変わり、中学校に入学する頃には永久歯が全て生え替わります。 生えたばかりの…続きを読む

2024年04月18日

オオタニサン

  大谷選手、色々大変な中、しっかり結果を出せている。かなり常人離れしているメンタルだと思います。 大谷選手だけでなく、さまざまなスポーツ、格闘技されているアスリートの方々は、マウスピースをされている方が多いです。 マウスピースは、歯、顎、を守るだけではなく、パフォーマンスの向上にも繋がります。 プロの方でなくとも、運動される方には、マウスピースをつけることをお奨めします。…続きを読む

2024年04月14日

花粉

  杉花粉がだいぶ落ち着き、檜の花粉も終わりが見えてきました。 ただ、まだ白樺とか、もう少しすると、稲の花粉も出てきます。結局、ほぼい1年中花粉の脅威はあるわけです。 花粉症のアレルギー反応が出てしまうと。鼻が詰まり、口呼吸になりがちです。 口呼吸は、虫歯や歯周病のリスクを上げてしまいます。 出来るだけ、口呼吸には気をつけて、やむを得ず口呼吸になってしまう時は、口腔ケアをより入念にしまし…続きを読む

2024年04月13日


Copyright © まつむら歯科クリニック All rights reserved.